sysken logoシス研
sysken logo投稿制作物受賞歴入部の手引き

制作物

Proxmoxで作る超便利な自宅サーバーレシピ

Proxmoxで作る超便利な自宅サーバーレシピ

皆さんはサーバーを作った経験があるでしょうか。普段サーバー系の仕事をされている方でなければ、作ったとしてもNASやマイクラサーバーでしょう。今ではクラウド技術が発展し、サーバーレスと言われるようになりました。そんな中で当サークルでは今年、サーバーの全削除、再構築を行いました。それが楽しくて家でもサーバーを構築したところ、非常に便利なサーバーが完成しました。特に面白いのがProxmoxというOSで、仮想マシンの作成もバックアップも簡単に取れる優れものです。 このProxmoxを使って物理マシンの遠隔起動、家電コントロール、NAS、VPN、Mac・Ubuntu・Windowsの仮想マシンの構築。さらには、ポート開放なしでWebサイトの公開やVPNを実現しました。一台の物理マシンですべてのOSを動かし、遠隔で操作するという驚異的なものです。 今回は、Proxmoxをベースにした超便利な自宅仮想サーバーの一部を紹介します。

佐藤陽月

2024年7月15日

ICMPとARPを使って端末数を取得する本 with Golang

ICMPとARPを使って端末数を取得する本 with Golang

ネットワークの通信状態を確認するために使われるICMP、ネットワーク上のMACアドレスを取得するために使われるARP。2つのプロトコルについてと違いを解説しつつ、Linuxコマンドを使わずにGolangからネットワークに接続しているデバイス数を取得する手法を紹介した本です

鹿さん

2024年7月15日

のんでざいなーのプログラマーによる、デザインのにげかた。 これは本と言い張る版

のんでざいなーのプログラマーによる、デザインのにげかた。 これは本と言い張る版

この本?はサークルを運営していて、デザインをどうしたらまともになるのかを話し合うことがあり、その時に作った本?になります。 デザイン自体を作成するときは、天性の才能のように感じますが、最低限それっぽく見せるだけでしたら、才能ではなく知識でカバーをすることができます。 例えば、余白を取るだったり、しっかり整列をさせて作ろうなどです。 そう言った、初めてデザインをする人がミスしやすいところや、一番気をつけて欲しいところ自分なりにまとめた本になります。

牧野遥斗

2024年7月15日

Google検索及びエラーの解決方法 生成AIも活用使用! これは本と言い張る版

Google検索及びエラーの解決方法 生成AIも活用使用! これは本と言い張る版

この本?はサークルを運営していて、初めてプログラミングを勉強し始めた人たちに向けて作成した、Google検索のやり方出会ったり、エラーの検索の仕方をまとめた本!!になります。 今までエラーの検索の仕方などをなかなかまとめられている記事が少なく、簡単にまとまっているものが少ないと思ったため、作成をしました。

牧野遥斗

2024年7月15日

XRってなんだ!?

XRってなんだ!?

XRに関連した技術についてまとめた本です。AR、VR、メタバースなどそれぞれの技術についての概要とその活用例をまとめて紹介しています。XRに関連した主要な技術にはどんなものがあり、現状どのようなことができるのかが分かります。また開発環境にも触れ、これらの技術が持つ魅力や導入の難しさといった部分にも触れています。遥か未来の技術ではないXR、その未来に思いを馳せてみませんか?

柴田

2024年7月15日

規格から知るコンピュータハードウェア V2.0

規格から知るコンピュータハードウェア V2.0

皆さん、自作PCを組んだことはありますでしょうか。やった事のある人は、規格などを考えてパーツを選んだはずです。しかし、自作PCで使う規格もかなり簡略化されていて、細かいことは気にせずに使っています。本当はもっと細かい規格が存在し、私たちの生活を便利にしてくれています。普段見ることのないサーバーも、パソコンとは違う規格によって、用途に合うものが使われて快適になっているのです。今年、サークルではサーバーの完全内部リセットを行ったのですが、その時に規格に悩まされました。  そこで学んだことを活かし、この本ではコンピュータの規格から解説し、サーバーハードウェアの特徴を一般的なパソコンと比較しながら解説した本です。また、蓋があけられないマシンのハードウェアの調べ方も解説しています。コンピュータハードウェアについてもっと知りたい方や、サーバーを組んでみたい方は、是非参考にしてください。

佐藤陽月

2024年7月15日

esaをCMSにしてGitHubActionsとhugoを用いて自動でホームページを更新する方

esaをCMSにしてGitHubActionsとhugoを用いて自動でホームページを更新する方

さて、みなさん。Web サイトは作られていますか?Web サイトを作る時にそのままHTML を触って GitHub などで管理をしている人も結構いるのではないかと思います。ですが、 GitHub を使ったことがない人にとってはWeb サイトの更新だけで、HTML を理解したり、 Git の操作の仕方を理解する必要があったりするため、かなり大変な作業になってしまいます。 ですので、この本では、GitHub を使ったことがない人でも、HTML・CSS などを知らな い人でも、簡単にWeb サイトを更新できるようにすることを目標として作成を行いました。 そこで、今サークルの情報共有で用いているesa を用いてWeb サイトを更新したら簡単に、 誰でも更新できるのではないかと考え、実装してみることにしました。そこまで難しくないの で、ぜひ参考にしてみてください。

牧野遥斗

2024年7月15日

Syskenの技術本様々な技術を詰め合わせてみました。

Syskenの技術本様々な技術を詰め合わせてみました。

はじめまして。システム工学研究会です。 今回は部員から技術本を作ってみたいという要望があり、学んだ技術のアプトプットにもなるかと思い、技書博に出展する運びとなりました。技術本を作るのは近年のシス研の世代では初の試みとなります。実は10年前にも技術本は作成していたそうなのですが…そこで部員の何人かに記事を執筆してもらい、まとめて1冊のSyskenの技術本として製本しました。 初めての技術本で至らない点も多々あるかと思いますが是非一度手に取って頂けますと幸いです。

シス研のメンバー7人ぐらい 時間があれば書き直します

2024年7月15日

名簿システム

名簿システム

部員を把握するための名簿システム

佐藤さとる

2024年4月9日

AITガイド

AITガイド

新入生に向けて教室の場所を知らせるアプリ

佐藤さとる, 林 航平

2024年4月4日

翻訳アプリ

翻訳アプリ

日本語を入れると英語に、英語を入れると日本語になるだけのアプリです

柴田青賢

2023年12月5日

シス研サイト

シス研サイト

このサイトです

佐藤さとる

2023年12月3日

1
123
3