シス研 シス研 SysHack2025 投稿 制作物 受賞歴 入部の手続き

投稿一覧

post thumbnail

チームartistic codeが技育CAMPハッカソン2024Vol.18で努力賞を受賞

株式会社サポーターズ様主催のに出場しました。 今回のハッカソンでは全員2年生のバックエンド、フロントエンド2人ずつで参加し、努力賞を受賞しました! 新たな挑戦としてバックエンドはGo言語を使用、フロントエンドはYamadaUIを使用した。 チーム間での認識のすり合わせが足りず、バックエ

2024年12月8日

post thumbnail

ハロウィンやりました

部室でハロウィンイベントを行いました!! 参加者全員で仮装をしながらお菓子を食べたり、ハロウィンクイズをしました。 部室が変わってから1回目のハロウィンでした。部室の広さが以前と比べ2倍になったことで参加者も多くなり、活気のあるハロウィンになりました。一年生が部室の飾り付けに力を入れてくれた

2024年10月31日

post thumbnail

技育CAMP2024 Vol.16で優秀賞を取りました

10月27日に技育CAMP2024Vol.16で優秀賞を取りました。 今回はオンラインでの出場でした。 URLはこちらです↓ https//talent.supporterz.jp/events/4aaf70dfc669465db3d963a8e1e2d13a/?utm_source=next&

2024年10月30日

post thumbnail

第64回愛工大祭で模擬店を出店しました

第64回愛工大祭で模擬店を出店しました。 去年は唐揚げ、フライドポテト、たこ焼きといった揚げ物をメインで売りましたが、今年は焼き鳥をメインで売りました!! 焼き鳥は合計で約2350本売れ、予定の800本を超えました ももとねぎまを塩とタレの2種類で提供し、計4種類の焼き鳥を

2024年10月12日

post thumbnail

Hack Aichiにて最優秀賞,日本ガイシ企業賞を頂きました

愛知県が主催する大学対抗の2周間のハッカソンです。大きな主題となるテーマ(今回であれば、生成AIでつくる未来の働き方)で企業さんが抱える問題を解決するプロダクト、サービスを制作し発表するというイベントです。 チームメンバーの誰かが欠けていたら完成しなかったと思えるほどに、得意分

2024年9月26日

post thumbnail

HackUでHappyHacking賞を取りました!

OpenHackU2024KANAZAWAに参加しました LINEヤフーが主催するオフラインのハッカソンイベントで今回は金沢で行われました UIのシンプルさや実装方法にこだわって実装したところ、多くの方からお褒めの言葉をいただけて嬉しかったです! 初心者の音楽制作の第一歩を補助してくれる

2024年9月24日

post thumbnail

創立48周年OBOG会を開催しました!!

本日、本大学1号館にてシステム工学研究会創立48周年OBOG会を行いました!現在のシス研の活動を紹介するブース展示や現役生とOBOGによるLT会を行ったのち、アメリカフェの方が提供してくださった料理で懇親会を行いました! 今回のOBOG会では多くのOBOGや現役生はもちろん前顧問の

2024年9月21日

post thumbnail

2024ぶどう狩り

ぶどう狩りとBBQを行いました!! 今回1・2年生を中心に17名でにさんにお邪魔させていただきました。 ぶどう狩りは2024年のシス研夏のイベントとして開催し、シス研部員の交流を含め夏の思い出を作ろう!!といったイベントです。 ぶどう狩りとBBQだけでなくアスレチックや

2024年9月13日

post thumbnail

技育博2024 vol.4にてGMO企業賞を受賞しました!

2024年9月7日に東京、虎ノ門ヒルズにて開催された技育博2024vol.4に参加しました。 技育博2024vol.4では選考に選ばれた23チームがプロダクトを企業や他の参加者に紹介、交流するオフラインイベントです。 今回制作したプロダクトのURLです。 https//esachie

2024年9月10日

post thumbnail

オーキャンでローカル5Gについて展示しました

オープンキャンパスにて高校生に向けてローカル5Gについて展示しました! ポスターではどういったものなのか・実際に使ってみたらどうかを、 実演ではネットワークの状況をグラフ化したものと、Minecraftでリアルタイムの遅延を表示してWiFiとローカル5Gを比較して体験してもらいました オーキ

2024年7月20日

post thumbnail

技術書展16と技書博10に出展していました!!

システム工学研究会のプロジェクトの一つである、シス研編集部の活動として同人誌を制作して、同人誌即売会で本の配布の方を行なっていました。 技書博では、基本的には本を売り上げるというより著者同士の絡みがとても強いイメージがあります。 色々なサークルの人とお話をゆっくり行なったり、その後の懇親会な

2024年7月15日

post thumbnail

部室の引越しをしました!

システム工学研究会が長きにわたり使っていた4号館別館310の部室ですが、2024年7月に4号館102に引越しをしました! 部屋の広さは旧部室の約2倍となり、より多くの部員が部室に来れるようになり、より活発なサークル活動ができるようになりました 部室が変わって心機一転!今まで以上に

2024年7月5日